
ブログタイトルを「SFC修行について☆ANAマイル☆2016」から「ANA特典航空券でファーストクラスに乗りたい!」に変更しました!
ブログのタイトルってその人のセンスが問われますよね。
「SFC修行について☆ANAマイル☆2016」というタイトルは、我ながらひどいものだとずっと思っていました。(笑)
センスのかけらが微塵もありません。
ブログ開設時に良いブログタイトルが思いつかなかったので、とりあえず「SFC修行」と「ANAマイル」という単語をいれておけばSEO的に少しは役に立ってくれるだろうとつけたタイトルですが、本当にひどい。(笑)
記事の質が良ければ、タイトルもそれなりのものに見えるのかもしれませんが、そこも、まぁ、うん・・・。
最近の私の記事を振り返ってみると、SFC修行関連の記事は少なくなってしまっています。
記事の数自体が減っていることは気にしないでください。(笑)
SFC修行を解脱すると、やはりどうしてもSFC修行関連の記事は減ってしまいますよね。
修行の搭乗記はもう書けませんし、新しいルート等を改めて調べて記事にするというのは、かなり大変な作業です。
それに加えて、最近は2017年のSFC修行予定の方々が活動を開始しており、良い記事がたくさん投稿されています。SFC修行についてこれから修行する方々の記事に太刀打ちできる記事を書くほどのモチベーションも正直ありません(^^)v
そこで、これを機にブログのタイトル名から「SFC修行」を外すことにし、代わりに今の目標である「ファーストクラス」をタイトルに組み込みました。
「SFC修行」という言葉を取り除くことで、SFC修行関係者以外にもブログを読んで頂きたいという意図もあります。
なぜ今まで「陸マイラー」というニッチな世界から、「SFC修行」というさらにニッチな世界に絞るようなタイトルにしてしまったのだろう・・・とも少し思ったりしています。
「ANA特典航空券でファーストクラスに乗りたい!」というタイトルもかなり微妙な気はしていますが、そこはセンスがないので諦めて(笑)、後は記事の質を上げて読者が増えるように努力したいと思います。
ファーストクラスへの搭乗見込みは!?
ブログタイトルに「ファーストクラスに乗りたい!」というタイトルにしましたが、それは最終目標ではなく、なるべく早めに1度ファーストクラスを利用したいと思っています。
1度ファーストクラス利用という実績を作って、それからはビジネスクラスorファーストクラスをマイルの保有状況や行先、特典航空券の空き状況で使い分けたいと考えています。
ただ、家族旅行も含めていかないと嫁がぶち切れそうな気もするので、そこまでうまくいくかはわかりません。(笑)
さて、ファーストクラスに必要なマイル数については、以下記事を参照ください。
ANA便のファーストクラスを利用しようとした場合、最小でアジア2(シンガポール便)で105,000マイル、最大で欧州(フランクフルト便、ロンドン便)で180,000マイル必要です。
片道だけファーストクラスを利用するといった場合などは、もう少し少ないマイル数で利用することもできますが、とりあえずは往復利用で考えています。
ANA便にするか提携航空会社便にするかは、今後調べてから決めようと思っています。
ちなみに、私の保有しているマイル数は現状以下となります。

今すぐでもシンガポールへはファーストクラスで行けますね。
ただ、今年SFC修行で2度ほどシンガポールへ行っているので、シンガポールは少しの間は避けたいところです。
上記マイルの他にクレジットカード会社のポイントからすぐに移行できるマイルが30,000マイル程度と、しばらくはソラチカルート経由で毎月18,000マイルは移行できる予定なので、欧州へも問題なく行けそうです。
ファーストクラスに定期的に搭乗することを目標に、今後も陸マイラー生活に精を出したいと思います。
最後に
今回、ブログタイトルを変更しましたが、ブログタイトルよりも重要なのは記事の質であり、記事の質がよければブログタイトルや読者の数もそれについてくるものだと思っています。
少しでも記事の質をあげることができるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします☆