ANA上級会員のサービスを一生受けられるSFCとは!?

id:jp:20170114093832j:plain

本記事ではANA上級会員のサービスを一生受けられるSFC(スーパーフライヤーズカード)について紹介します。

空港でよく優先搭乗を行っていたり、手荷物にpriorityのタグがつけられて手荷物が最初に出てきたりという光景を見かけないでしょうか!?あれらのサービスはビジネスクラスやファーストクラス利用者だけではなく、ANA上級会員の方もほぼ同じサービスを受けることができます。

基本的には前年度の利用実績に応じた翌年1年間のみが上級会員のステイタスとなるのですが、SFCを持つことによって、その上級会員のステイタスを一生維持できるようになります。

SFCで受けられるANA上級会員のサービスについて

まずは、SFCを所有することで受けることができる上級会員のサービスについて紹介します。

 ・ANA空港ラウンジの利用

航空券の種類に関わらず利用可能で、同行者1名も無料でANAラウンジを利用できます。SFCでは家族カードもありますので、配偶者の方が家族カードを持てば夫婦+子供2人で利用可能となるため、家族での旅行にも最適です。
航空会社のラウンジはクレジットカード会社共同で運営しているラウンジ等より高級感漂い、アルコールも飲み放題です。優越感に浸れることも間違いありません。(笑)
また、国際線でスターアライアンス加盟航空会社利用の場合は、スターアライアンス加盟航空会社のラウンジも利用可能になります。例えば、ANA便でドイツへ行った場合は、ドイツではルフトハンザのラウンジを利用することができます。

・プレミアムエコノミーへの無料アップグレード

国際線で空席があれば、航空券の種類にかかわらずプレミアムエコノミーへ無料でアップグレードできます。(空席があれば24時間前からオンラインでアップグレード可能)
エコノミークラス利用とプレミアムエコノミー利用では疲れ具合が全く変わってきますので、非常に嬉しいサービスですね。

・優先チェックインカウンターの利用

ビジネスクラスのチェックインカウンターを利用することができます。GWや夏休み、お正月など混雑時も並ばずにチェックインできるのは大変ありがたいです。

・専用保安検査場の利用

専用保安検査場を利用でき、混雑時も並ばずに保安検査場を抜けられます。

・優先搭乗

一般搭乗の前に搭乗可能となります。
私は昔は搭乗締め切りぎりぎりになってから搭乗していましたが、結局機内で並ぶ必要があったり、自分の座席の近くに荷物を入れるスペースがなくなったりするので、最初に搭乗した方が楽だと思うようになりました。

・手荷物受け取りの優先

priorityタグをつけてもらって最初に手荷物が出てくるので、「荷物が出てこない…」と、イライラせずにすみます。

・座席クラスのアップグレード

飛行機に乗れば毎年もらえるアップグレードポイントを利用して座席のアップグレードも可能となります。

・フライトボーナスマイルのUP

フライトボーナスマイルが35%~50%付与されます。

・プレミアムメンバー専用のサービスデスクの利用

専用デスクできめ細やかな対応を受けられます。こちらは意外とかなりありがたいサービスです。通常、ANAのコールセンターに電話した場合は待たされることが多いですが、専用デスクであれば待たされることはほとんどありません。気軽にコールセンターを利用できるのは大変便利です。

・座席指定の優先、空席待ちの優先、特典航空券の先行予約

一般の方より優先的な扱いを受けることができますので、非常口前の座席を確保したり、空席待ちの航空券が手配できる可能性がかなり高くなります。

SFC(スーパーフライヤーズカード)というクレジットカードを持つことによって、これらの上級会員のサービスを一生受けることができるってスゴイことだと思いませんか!?

ただこれだけ魅力的なカード。誰でも持つことができるわけではなく、取得するのはなかなかハードルが高いです。

SFC(スーパーフライヤーズカード)を取得する方法

まず、みなさんはANAのプレミアムポイントというものについてご存知でしょうか?

マイルとは別に飛行機に乗った際に付与されるポイントで、マイルとは違って飛行機に乗ることでしか貯めることができないものです。大体の目安として、国内線ではマイルの倍、国際線ではマイルの1倍~1.5倍付与されるものと思ってください。

毎年1月~12月に獲得したプレミアムポイントによってANAプレミアムメンバーのステイタスが決まり、ステイタスごとの上級会員のサービスを受けることが出来ます。

取得したプレミアムポイントによって得られるステイタスは以下図を見て下さい。

id:jp:20161029233340p:plain

50,000プレミアムポイントを獲得することによって、プラチナステイタスになれることが分かると思います。このプラチナステイタス以上になって初めてSFC(スーパーフライヤーズカード)を申し込むことができるようになります。

ただ、これだけでは、この50,000プレミアムポインを獲得するのが、どれくらい大変かイメージが付きにくいと思いますので、プレミアムポイントを獲得するのに効率のよい路線の一つの那覇の例で少し紹介します。

羽田ー那覇を旅割75で旅行した場合、片道で1,476プレミアムポイント獲得することができます。獲得できるプレミアムポイントについては以下ANAのWebサイトでシミュレーションが可能です。

ANA SKY WEB : ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーション

SFC取得に必要な50,000プレミアムポイントを獲得するには、その効率の良い路線を17往復する必要があります。利用する日時や航空券手配のタイミングなどによって航空券の価格は変わりますが、単純に片道15,000円とした場合は、510,000円も必要になります。航空券だけで約51万円です。ホテル宿泊や飲食にもお金がかかるので、SFC取得のハードルはなかなか高いですよね…。

SFCを取得しようとバカみたいに飛行機に乗ることを一般的にSFC修行と呼び、SFC修行している人のことをSFC修行僧と呼んでいます。SFC修行僧の中には、羽田-那覇を1日2往復などする猛者も結構います。(笑)

プレミアムポイントとPP単価

SFCを取得する上で、非常に重要な用語として「PP単価」と言われるものがあります。これは、1プレミアムポイントを獲得するのにいくらかかるか?というものです。

たとえば、羽田ー那覇の2016年6月の航空券の価格をみると、以下のようになっています。

id:jp:20161029233039p:plain

旅割75で航空券を購入という前提で考えると、一番安い航空券は11,590円、一番高い航空券は21,790円となっています。獲得できるプレミアムポイントは航空券の値段に関わらず(旅割75の場合は)1,476ポイントなので、

 一番安い航空券:11,590円 / 1,476ポイント = 7.85 PP単価

 一番高い航空券:21,790円 / 1,476ポイント = 14.76 PP単価

となります。

上記は旅割75での例ですが、特割などでは航空券の運賃や獲得できるプレミアムポイント数が変わるため、PP単価も必然的に変わってきます。SFC修行をする場合には、このPP単価が10円を切ること(50,000プレミアムポイント獲得するのに50万円以下)が1つの目安とされています。

費用効率だけを重視するとPP単価が6円程度の路線もいくつかありますので、最安値を追い求めるのであればPP単価は6円程度(50,000プレミアムポイント獲得するのに30万円程度)で済むかもしれませんし、いろいろなところに旅行したいというのであれば、PP単価はもっと悪くなるかもしれません。みなさんの修行スタイルによるものですので、あくまで目安としてPP単価10円程度と思っていていただければよいと思います。

効率の良い貯め方

効率よくプレミアムポイントを貯めるためにSFC修行僧がよくやっている方法を2つ紹介します。

①国内線プレミアムクラスを利用する

上述していた那覇の例では旅割75の運賃で記載していましたが、プレミアム旅割28(もしくはプレミアムクラスへの当日アップグレード)を利用することで獲得できるプレミアムポイントは大きくUPします。

羽田ー那覇の片道で獲得できるプレミアムポイントをまとめると以下となります。

≪旅割75≫

1,476プレミアムポイント(運賃7に該当し搭乗時の積算率75%、搭乗ポイント0)

≪プレミアム旅割28≫

2,860プレミアムポイント(運賃2に該当し搭乗時の積算率125%、搭乗ポイント400)

獲得できるプレミアムポイントが倍くらいになるのがわかると思います。羽田ー那覇の往復だけで考えると、50,000プレミアムポイントを獲得するのに、17往復から9往復に減ります。ただ、プレミアムクラスは当然運賃も少し高く、また人気路線の場合は競争率も高いです。

②国際線の国内線乗り継ぎを利用する

これは日本各地から国内線を乗り継いで国際線を利用する場合、国内線部分の運賃が往復10,000円程度になるというものです。

有名なのが、SINタッチといって、那覇→東京→シンガポール→東京→那覇という路線で旅行するものです。通常の東京→シンガポール→東京の航空券代に、10,000円を追加することで那覇ー東京の往復が追加できます。(別途、東京-那覇の往復航空券を手配する必要があります)

その際、那覇ー東京間では積算率が100%つく(残念ながら搭乗ポイントは0)ので、片道1,978ポイント×2で往復3,956ポイント付与されますので、この部分だけ考えるとPP単価で2.52円となり、大変すばらしいです。

安い航空券(国内線は旅割75、国際線はSクラス)で手配すると、東京→那覇→東京→シンガポール→東京→那覇→東京で航空券代が10万円台程度、獲得プレミアムポイント12,000程度となり、PP単価は8円ちょっととなります♪

なお、SINタッチが有名ですが、シンガポールにこだわる必要はありません。東南アジアであれば路線倍率として1.5倍のプレミアムポイントを獲得できるので、行きたい東南アジアの路線で安い航空券を探せば問題ありません。

最後に

今回はSFCについて紹介させていただきました。

SFC獲得するのはなかなか大変ですが、1年間頑張って一生のステイタスを手に入れるか、高いし馬鹿らしいといってやめるかは人それぞれだと思います。皆さんの価値観に従って、もしよろしければSFCを取得してみてください。

なお、SFCは最初に記載した通り、クレジットカードであるため、SFC取得後もクレジットカードの年会費がかかります。SFCの年会費は最低1万円はかかりますので、その年会費だけは払い続ける必要があるということはご認識ください。クレジットカードの種類については、ANA スーパーフライヤーズカードの種類を参照ください。

私はSFCならVISAのゴールドカードがよいと思います。

クレジットカードについては、以下記事で触れていますので参考にしてください。

また、ANAの上級会員によるサービスについては以下記事でも紹介していますので、よろしければそちらもご覧ください。

そもそも上級会員のサービスを受けるには飛行機に乗らないといけませんね。マイルを使ってお得に飛行機乗りたい場合は以下の記事も見てください♪

スポンサーリンク